FXの森

負け続けて7年目の初心者脱出記録

3つの目からみるFX

鳥の目

魚の眼

虫の目

 

マクロとミクロ

 

複眼思考

単眼思考

 

自分のトレードが損失ばかりだと、正しい方向性がわからない。

手法通りや検証どおりに負けているのか、やたらめったらに負けているのか?

だから、自分の反対を考えるわけだが、それもうまくいかない。

そもそも勝てている人との視点が違う。

その上、考え方も違う。

大半の人は、相場は当て物であると思っている。

気づく人は、相場は当てられないものであると薄々分かってくる。

 

当てられないものを当て続けて稼ぐのか?という疑問にぶち当たる。

株やFXの難しさというか、ややこしい矛盾がここにある。

考え方や視点の問題で済めばまだいいが、それならその問題解決方法を知れば防げるかというとそうでもない。

また難しさの壁が出てくる。

艱難汝を玉にする、とか言ってられない。

 

勝つから勝ち方を知る。

負けているから負け方を知っているか?いや、知らない。

どうして負けているのか、どうやって負けているのかをまず知らないといけない。

自己分析が必要。

勿論、そればかりじゃ駄目で、相場分析もかかせない。

自己分析による負け方のパターンを知って、それを改善する。そして、相場分析により大局の方向性や、環境把握や大衆心理による相場のシナリオを組めるようになる。待てるようになる。

 

自分でも書いててまた混乱してきた。

 

沢山負けているのに負け方を知らない不思議。

自分がどう負けているか、そもそもまぐれで負けているのかが分からない。

自分の中に判断基準がない。それも当たり前の話で、勝ててないから判断基準やトータルで勝つためなどない。

というより、相場にルールが無いという大前提があって、それに気づかないから負けるというのも大きな要因である。

そして、ルールがない無差別級、異種格闘技戦だからこそ、そこに自分が守るべきルールを持つという優位性を持って初めて勝つ可能性を帯びてくるものなんだろうけど。

 

 

大局を見る目と、次の1手を読む目。

どちらがかけても上手く行かず、両輪がうまく噛み合ってこその妙技。

自分の思い込みを排除して、客観的に物事を捉え、ありのままを見る。

 

 

んー難しい。

なんだか文章にすると、相場をわざわざ難しく考えてしまっている気もする。

どこまでも難しく考えれる相場だからこそシンプルに見ないといけないなぁと思っているのに、屁理屈こねくり回して、どうにかして理論と理屈で解説できないものかと頭を悩ましている。

なかなか自分が成長できない原因が、こういう考察記事なのかもしれないな。

 

 

簡単に言うと、相場は人間には御せない大物である。だからこそ、武器を磨こう。不得手を改善し、減点をかぎりなく減らすゲーム。

 

 

眼高手低とは、俺のこと。

こんだけ偉そうに書いてても勝ててないから、上記の文章(考察)も意味ないのかも。

 

 

・・・(´・ω・`)

本末転倒??

 

 

とりあえず、自分の思考の記録の意味で書き連ねる。

後で振り返った時に、この時期はこういう考え方をしていたから勝てなかったんだと気づくだろうし。

 

 

 

また、どうでもいい内容を書いて上げてしまう。

これの前に書いてやつは未完で放置してるのにー。

 

1年前の記事を読んだのだが、お金稼ぎ(世間)を舐めている感がすごい。

 

 

 

・・・あれ、今もか!?w

 

 

【FX】なぜ勝ちもせず負けもしなかったのか

結局2016年は勝てずに稼げるトレーダーには成れなかった。

勝ててないから負けたことになる。

しかし、負けたのなら退場とか資産の大幅減少などになるだろうが、それもなし。

大敗しなかった要因や、勝てなかった原因など様々だと思う。

それらを整理しておこう。

 

 

大敗しなかった要因としては金管理(とビビり)が主だろう。

そもそも全体的にトレード数が少なかった。(少なくなった?)

時々ポジポジ病もあるが、秒スキャレベルの玉数は打たなかった。

そして無茶して大ロットで回すことも無かった。

小さい玉(1万通貨)でコツコツとデモトレやリアルトレードで相場を張っていた。

しかし、安定的に勝てていないのでロットを上げるレベルまで成れなかった。

ビビってリスクを取れないというのもあるが、下手に大敗もしないという結果になった。

 

そして、損切りができずに塩漬けにするということが殆どなかった。

予め決めたストップラインを動かすこともあったが、ストップを外して相場に祈るといったことは無くなった。

阿呆なエントリーでせっかくの利益を減らすというパターンを克服できなかった。

 

動く時の3分の1ぐらいのチャンスは取れていたので、損失を補填出来た。

1日中相場を見ていたのでチャンスに接する機会が多かった。

ゆえに損失補てんするチャンスも、利益獲得するチャンスも同時に増えた。

多分、見る時間が少なければ焦って入り損失だらけで、確実に月マイナスの連続で退場していた気がする。

もし良い方向に成長したのなら全体のトレード数が減って、トントンの状態をよりPFの数字がいいという内容であったろう。

もしくはちょい勝ち。

 

あとは、マルチロジックで挑んでいた自覚がなかった。

これが盲点だった。(FXmtのMt.more氏の記事に気付かされた)

fxmt.co

fxmt.co

初心者は、ロジックを混ぜるな危険。

これ本当。

環境認識が正しく行われていなければ、そして一つ一つのロジックに精通してからでないとマルチロジックは破滅へのブースターにしかならない。

 

基本的戦略はサポレジラインやキリ番を目安に押し目買い、戻り売りでトレンドに乗ること。

ブレイクそのものにはついていかず、戻りや押しを待って入る。

だけど、そこに大衆心理やプライスアクションの判断分析をいれてキリ番からの逆張り、オーバーシュートからの逆張り、レンジでの逆張り等などやってしまった。

1つのロジック(順張り)を貫けなかった。

正確に言うと、1つのロジックを検証訓練して使えるレベルにまで至らなかったり、検証したルールを改善したりといった努力を怠った。

単純に大負けしておらず、このまま環境認識が少しづつ上達していけば、いつか取れるようになるはず~と高をくくっていた。

つまり相場を舐めていた。

 

 

相場は5年目。(正確には4年目だが)

めっちゃ勝って有頂天になり調子に乗ることもせず、めっちゃ負けて退場することもなく・・・微妙なラインをずっと来た。

相場は人生、相場こそ人生、相場が人生。

相場の成績が人生を反映しているのなら大正解だ。

何者にもなりきれてないのを如実に表している。

つ、辛い・・・(笑)

 

イマイチ勝ちきれない所から抜け出す為には、やはり長いトンネルの中と割り切ってひたすらコツコツ正しい努力を積み重ねて行くしか無いんだ。

分かっているのにやらないのは馬鹿だ。

トントンの成績はけっこう惜しい所まで来ているのだと、実は思っている(自惚れていることを承知の上で言う)

あと少し、1つすっごく大きい本質を掴めたら本物の片鱗を掴める気がする。

そのためにやることは?

 

検証。

 

検証しか無い。

 

あとは負けトレード潰しと環境認識能力の向上。

マルチロジックの廃止。

シングルロジックでの運用、訓練。

 

やることが分からないならそれは問題だ。

しかし、やることやるべきことが分かっていながら行動できないのもまた問題だ。

馬鹿ですと宣言しているようなもの。

いつの時代もやるかやらないかなんだ。

 

やろう。