FXの森

負け続けて7年目の初心者脱出記録

NEC LaVie S LS150/FS6RをSSD換装・メモリ増設・CPU交換!!の巻き【起動が爆速!!】

目的:FXトレードを円滑にする為(PC作業環境快適度「パラダイス」レベルにする)

 

結論:・・・三輪車から自転車くらいにはなったかなぁ(´・ω・`)

 

トレードするならデュアルモニター(モニター2枚以上)は必須。

発注ソフト、MT4やMT5、Twitter2ちゃんねるといった情報収集関連のソフトぐらいしか使わないなら、正直下記のスペックはオーバースペック。

オンラインゲームや動画編集だとギリギリという感じ。

旅行先など持っていくには重い。

軽いMaciPadの2刀流をいずれ試す。

 

 

初期スペック

CPU→Pentium R B950@2.1GHz  Sandy Bridge  Core2Duo

OS→Windows7 Premium 64bit

15.6インチ WXGA(1366×768)

メモリ→4GB(DRR3 PC3-10600)(DDR3-1333)

HDD→750GB

Socket G2/rPGA988B

価格:五万くらい

 

買ったのは以下

CPU→mobile Corei7 2670QM 2.20GHz SR02N バルク  12,200円也

メモリ→Team DRAMメモリモジュールDDR3 1333Mhz PC3-10600 SO-DIMM
               4GB×2  5,480円也

SSD→Intel SSD535 Series 240GB MLC 2.5inch SATA 6Gb/s 16nm 7mm厚  14,200円也

SANWA SUPPLY シリコングリス TK-P3S  468円也

オウルテック 外付けハードケース ガチャポン 1,718円也

 

 合計34,066円也

 

f:id:kamogawa00:20160309201911j:plain

f:id:kamogawa00:20160313143519j:plain

f:id:kamogawa00:20160313151127j:plain

f:id:kamogawa00:20160313151327j:plain

 

今のスペック・ベンチマーク

f:id:kamogawa00:20160314014233j:plain

8万点

f:id:kamogawa00:20160314014236j:plain

f:id:kamogawa00:20160314014240j:plain

 

それではいってみよー

 

電源落として、ACアダプタ刺さったまま30分ほど放置します

 

理由:使用直後は高熱ですから、火傷を防いだり、データが飛ぶのを防ぐためですかね?

で、熱さが取れてから作業開始です

注意:静電気一発で逝かれてしまいます。手をちゃんと洗って、金属に手を当てて静電気を流してから作業してください。

 

ネジをポンポン抜いていきます。

小さめのプラスドライバーでいけます。

CPUが一番分かりづらかったですが、マイナスドライバーで頭頂部が回ります。アルミの真ん中、黒ネジです。

コアの大きさが段違いですねぇ。2倍くらいか?

f:id:kamogawa00:20160313225649j:plain

左が旧、右が新

んー美しい

f:id:kamogawa00:20160313225657j:plain

 

 これちゃんと正しい向きがあって、ちゃんと収まります。

横から見て浮いているようでしたら、上下逆です。注意して下さい。

f:id:kamogawa00:20160313233928j:plain

シリコングリス塗り過ぎです。これの3分の1でいいですね。

言い訳として、こいつの粘度が凄くて簡単に掬えないのと、注射器から止めどなくでるんですねー。
空気を含むといけないからか、すごくまとまって出ましたよ!!

私はお箸で余分なグリスをすくって、捨てました。

しかも、前のシリコングリスを拭き取るのを忘れる。

エタノール含んだキムワイプがベスト(どっちも家にあったけどやらないという)
ラップを巻いた割り箸とかで取るといいらいしいです(全部やった後に学ぶ愚行)

f:id:kamogawa00:20160313234130j:plain

次にメモリ。

メモリも苦労しました。

外し方が分からんのです。

30分ぐらい試して分かったのが、挟まっている部分を横に(左右同時に)広げると、ポンッ!と起き上がって出てくるんですね

f:id:kamogawa00:20160313232924j:plain

取り付ける際は、下のくぼみの部分にお気をつけて

(前後反対になります。ブランド名が見えなくなります)

セット、これは斜めでいいです。

そこからちゃんと平行に刺さったら、ゆっくり後ろに倒す。

すると、カチンと音がなって挟まります。

奥からやって下さいね。

f:id:kamogawa00:20160313232900j:plain

 

SSDを忘れていますが、クローンソフトを使ってまるごとバックアップ。
HDD抜いて、入れるだけ。

・・・拍子抜けするほど楽ちんでした。

そして、SSD換装代行ってボロ儲けやなと実感しましたねー。

120GBほどのデータ移行でしたが、2時間くらいかかりました(USB2.0

どっかのサイト見ながら簡単に出来ますよっと。

そして、審判の時。

1回目の立ち上げが早すぎて、F2押す暇なく通過しましたよ(笑)

で、BIOS起動。


ドキドキ*1


f:id:kamogawa00:20160313235202j:plain

(。・_・。)

 

(●´ω`●)

ちゃんと認識してくれましたね。

f:id:kamogawa00:20160315120939j:plain

 

トゥーーーース!!

(でもこれ、最初グラフィックスの数値が5.8になって、焦りましたw)

 

f:id:kamogawa00:20160315121054j:plain

コア8個!!

申し分なかろうもん!!

 

f:id:kamogawa00:20160315131318j:plain

20万点行きたかったけど・・・小満足たい。

 

やっと終わった。

作業自体は1回やっていると、次回からはすごく簡単ですわ。

ちなみにデータ移行含めて4時間くらいかかってます。

調べながらやったんで。

次回は20分以内に終わらせられる。

 

そして、真似するときは自己責任でお願いしますm(__)m

 

FT2のサクサク度は若干上がったかな?という感じです。

他のソフトはかなり動いてくれますが・・・。

起動は今まで1分だったのが20秒足らずになりました。

しかし、毎回スリープにしているから起動の爆速は殆ど体感していない。

 

ただ、騒音の具合はうるさいなぁって程度になってしまいました。

常にファンがフル回転しています。

 
ま、いい経験になりました。

次はネット通信機器とBDドライブ導入かな。

全部解体しないとできない領域ですね。

 

注意:SSDに変えるとFT2のプログラム登録がリセットされるので、寝る前に作業終わって、変更のメールをFT2のHPから出しておく。そうすると、朝か昼には返事が帰ってきます。(基本的に12時間以内の返信です)

 

参考にしたサイトさん。

plaza.rakuten.co.jp

この場を借りてお礼申し上げます。

すごく参考になりました。

ありがとうございました。

*1:o(´∀`)o