FXの森

負け続けて7年目の初心者脱出記録

Kindleの読み上げで繰り返す

去年ぐらいから倍速にハマった。

YouTubeの教育系の動画を広告無しで倍速で聞くことがとても楽しい。

和佐木坂ラジオ、キミアキ先生の起業酔話メンタリストDaiGoを聞いてる。

今までイヤホンで聞いてたけど、イヤホンだけだと疲れるし、皿洗いや洗濯などの家事をしている時にも聞きたいなぁと思ってスピーカーを買った。

それが中古のBOSEのMini Ⅱ SoundLink。

買ったのは去年ね。

で、いざ使い始めるとスマホでのリンクがすっごい早くて便利スマホでしかほとんど使ってないことに最近気がついた。

 

気づくのおそーい。

 

そう、Kindleの読み上げ機能を使うためにスマホでしか運用してない。

それだけKindleのオーディオブック化の影響力は大きい。

音楽聞くのも音質いいから楽しいが、音楽聞いてる隙があるなら学べよって思っちゃう。

PCの立ち上げもSSDだから快速だけれど、やはりスマホの方に軍配が上がる。

もうスマホYouTubeアプリも2倍速再生まで行けるようになったからなおさらPCから流すなんてことがなくなった。

たまの広告がうざったいが、それ以上にインプットの敷居が下がり、シャワーを浴びるように情報を受け取れるのが良い。

 

スマホから

YouTube

・Voicy

Kindle

Podcast(玉~に、「エッチな女子会」)

・ダイレクト出版(年額3万払ってるのに最近全然活用してない)

 

この3種の神器とも言えるメディアをぐるぐる回っている。

小さな習慣やウメハラ本、ポーカー本、習慣本、メンタル本の良書をひたすら繰り返し、読む、聞くをしている。

 

でもまだ足りないと思っている。

繰り返しが。

だから工夫が必要だ。

Voicyもダウンロードができれば良いんだがなぁ・・・。

もう100回超えの配信者(サウザー氏、かほこママ、森拓郎氏、ゴッホ氏)などは2倍速じゃ足りないんだよね。

集中して3倍速を聞きたい。

 

YouTubeも気になる配信は全部落として、音声だけ引っこ抜いて、まとめてスマホクラウドに預けるとかしときたいなぁ。

ふっと気が抜いたときに、ツイッターをポチポチしてしまうのを防ぐために。

 

iPhoneの読み上げ機能で大好きな投資ブログ「あらなみの里」の読み上げをしてもらったんだが、最高だった。

全然聞き取れるレベルでよかった。

お気に入りのブログの総オーディオブック化もしたいところ。

全部の文章を落として、記号とか日付とかAdとかを抜くようなプログラム書いて、タイトルと文章と重要なコメントのみ抽出する。

できるかな?というかやっている人いるのかな?

内田博史氏のブログもけっこう文字ばっかりでこういうオーディオブック化は向いていると思うんだよね。

彼見たく、良い本はお金払って声優に読んでもらうのもアリだが僕は資金がないのでDIYするしかない。

創意工夫して。

 

やはり、自分で音読するしかないか・・・。

いや、これだけの大量のコンテンツは楽することを意識しないと意味がない。

聞いて繰り返すことが目的なのに、音声コンテツを作ることが目的になっちゃう。

 

そういえば昔英単語覚えるときに自分で音読録音して、自転車通学中に聞いてたなー。

万年の睡眠不足とオナニーのしすぎで全然元気じゃなかったから記憶できなかったけれど(笑)

 

・・・あぁ思い出した。

『だから、あなたも生き抜いて』大平光代氏の勉強を真似たんだっけか。

氏は英語の長文をカセットテープに録音して、それを聞いてた・・・はず。

うろ覚え。

 

要は繰り返しが大切ってことで。

 

今は英国数理社とか勉強しなくて良い。

バランスは不要。

投資、心理学、ビジネスなどお金を稼ぐ科目に特化すること。

それ以外は出来なくて良い。

アンバランスがお金を生む。

弱点を意図的に作る。

強化すべき点を意識すれば、自ずと才能は浮き彫りになる。

 

良いことは繰り返そう。

技術は活用しよう。

まとめると

 

iPhoneの自動読み上げ機能とKindleのコラボは革命的。

これが全文章の総オーディオ化の波が来る。

そして、音声認識でオーディオの文字起こしをしてテキスト化で交互性が出来上がる。

テキストで目を、オーディオで耳を、そこから脳を育てる。

 

高速音読で口を使えば一石二鳥かな。