FXの森

負け続けて7年目の初心者脱出記録

俺の中の身体論

今、研究したいと思っている課題が頭の中で大運動会になっているのでメモ代わりに記す。

俺の中で興味関心が尽きない。

 

武井壮

川内優輝(マラソン

彼らの回復力だ。

レーニングと本番からの体の回復をどうやっているのかが気になる。

毎回のトレーニングや怪我からの回復に、自分にあうものを見つけているのかもしくは科学的に証明されてないけれど効果のあるものを掴んでいるのか。

 

甲野善紀

古武術

身体運用法

これは本当に興味深いし、講習もあるのでぜひ行きたい。

人間の体の奥深さをとことん突き詰めていて面白い。

本はまだ全部読んでないけれど、どれも新鮮で未知でワクワクに満ちている。

 

・初動負荷トレーニン

これもジムがあるので言ってみたい。

理論の構築からトレーニングの実感を試したい。

 

・やったことないトレーング

タイヤころがし

ケーブル系

デッドリフト

ケトルベル

バイクで紐に繋がれてタイムアップを狙う種目

 

・武道

いろいろかじってみたいーーー。

日本発祥のものがいいな。

合気道や空手、柔術・・・

 

 

 

仕事でも、ジムでのトレーニングでも体を使うので体の使い方をよく知りたいと思うようになった。

腰を怪我するほどに負担かけたり、怪我するまで身体の痛みのサインに気づかないのは身体の使い方がそもそも下手なんだと思ったから。

レーニングや身体の使い方って、少しづつ筋肉の可動域や筋肉の場所がわかっていくもの。

一番重要な腰をやっちゃうのはそういう筋肉を意識してないから。

腰周り、インナーマッスルは大事。

日常生活全部に影響する。

アフターケアも含めて。

交互浴やストレッチ、ストレッチ器具の使用も含めて知見を深めたい。

 

 

死がふたりを分かつまで

史上最強の弟子ケンイチ

この両作の漫画はけっこう甲野善紀先生の本を参考にされている。

本に残すのってかなり影響与えるんだなぁと実感。

これからはYouTubeなどで動画コンテンツでデジタル・アーカイブ、デジタルレガシーとして残すほうが主流になるのかなとも思う次第。